ラノベ資料発掘所

本をあまり読まない筆者が、読んだ本のレビューやら考察やらを書いていくブログ

何かをやりたいけど、時間がない人への対処法?

f:id:mikageriki:20160322220845j:plain

 

今回読んだ本は、

「結果を出す人」の手帳の秘密です。

 

いつものようにブックオフを歩いていて、最近時間がないなあ。と思ってました。

ビジネス書コーナーにソレ関係の本があったので、見てみました。

適当に何冊か本をパラパラめくって、開いたページに。

 

『人が1日に与えられた時間は、24時間ではなく2時間』

 

この文句にこれは買いだと確信しました。

200円でした。

 


人間の脳は、8時間寝ることがベストだと言われています。

そして、フルタイムだと8時間は仕事です。

これに通勤時間や身支度の時間を考えてしまえば、普通のサラリーマンは2時間ほどしか自由時間が無くなる。という計算です。

 

実際のところは個人差があるでしょうが、フルタイムで仕事をしている場合、多くても一日に取れる時間は5時間ほど。

 

あとは、睡眠時間をどれだけ削れるか……という問題になってしまいます。

そうならないために、時間をやりくりします。

私は、眠らないとダメな人なので。

 

 

重要なのは、手帳の書き方ではなくて考え方と行動

 

『手帳の秘密』というタイトルなのですが、一番大切なのは考え方でした。

書いただけ、読んだだけではその通りになりません。

実践していかないと、上手くいかないんですね。当然ですが。

 

もちろん手帳には、びっちりと文字を埋める必要なんてないんです。

ただ単に、キレイに書いて、実際の行動では無駄を作らなければいいのです。

 

例えば、電車通勤の方は乗っている間に本を読むような。暇になることを予測して、時間を有効活用できるようなアイテムを持って行くわけです。

 

 

取捨選択のカギは自分自身

 

時間を効率的に管理するには、だらだらとやらないことが重要。

それは皆さんご存知のことかと思います。

 

それでもついついテレビ、漫画とかを見てしまう。

それがやりたいことならいいのですが、寄り道だったのなら厳禁です。


重要なことは、時間に関係なくじっくり行う。

それ以外は重要なもののために、手早く片付ける。

 

この本の著者は、手早く片付けることを『仕事』にしました。

しかし、みんなで行う仕事なので、一人が終わっても意味ありません。

他の人たちと、どのようにチームワークを発揮させるのか。そこを考えました。

 

いつものルーチンワークになりがちな仕事を、ちょっと工夫してみるのです。

ちょっと打算的ですが、挨拶をして仲よくなれば優先的に自分の仕事をしてもらえます。また、相手に渡すクリアファイルにこだわって、相手のモチベーションを保つことも。

 

工夫して仕事を定時内に終わらせて、残業をしないようにするわけです。

結果、重要なこと……家族との時間が増えます。

 

 

どんなことでも近道を見つけようとする

 

仕事だと、パソコンなどで定例文を良く書くかと思います。

そういう時に単語登録や短縮を設定することで、楽になります。

 

同じように、ここは略せると思ったところは調べてみましょう。

今の時代、たいていお金で買えます。通勤途中にでも頭をひねってみれば、なにか閃くかもしれません。

 

これはこうだからという考え方に縛られず、ひとつの視点で見ない。

一番の目的のための行動。

場所も、時間も。それに合わせてしまうわけです。

 

 

感想

 

『手帳の秘密』というタイトルなのに、手帳に関することは半分もない本です。

むしろ、会社の同僚や、取引先の相手との接し方を書いた本に思えました。

 

これはこの本の著者が、ある程度のタスク調整ができる立場だからだと思います。

周りとうまく連携し、短い時間すら有効活用し、積みあがっていく仕事を片付ける。そういう方面に向かうわけです。

 

ですので、一仕事を片付けても次々と押し寄せるような仕事だったら、この本ではどうしようもないです。

他を当たった方が良いと言うしかないかと……。

 

結果を出せた人は、結果が残る場所に自分で移動できたから、だと思います。
結果とは、その人にとって重視すること。
そのために、自分が持ちうるものを考える本になりました。